頭痛に引き続き耳鳴りまでやる気を出して活動を始めてしまった。夏の耳鳴りはセミの鳴き声で、秋の耳鳴りはスズムシの鳴き声だなぁなんて呑気に感じたりもする。

ところでこの不調を母に伝えてみたところ「更年期じゃない?」との回答をいただいた。更年期、の前に「若年性」がつくならそうなのかもぉ!と結論付ける事もできちゃう。体の不調のラスボス「ホルモンバランスの乱れ」「自律神経の乱れ」。奴らには完治の文字などない。どうか落ち着いて乱れないでいてほしい。たまにはあまくておいしいケーキとかドーナツとか食べるようにするからさ。

しかし今や80代までは生きれちゃう時代なのに、体が故障し始めるのが30、40代ってどうかしてる。体のつくりがむかーしむかしの平均寿命のままじゃん。なんかそう思って大正時代(およそ100年前)の平均寿命を調べたら約40代なんだって。ふむ…たった100年で寿命が2倍にも伸びちゃってんだから体も追いつかないししんどいよな…。