
苦手なことって何だろうって考えたらそりゃもろもろと出てくるわけで。そんな中真っ先にパッと出てきたのが「お片付け」である。
片づけたい気持ちはあるのに、片づけ方がわからない。
ネットでは「百均グッズで収納!」やら「生活感を隠す収納!」やら収納方法はごまんと出てくる。それを見てはふんふん、なるほどね…と頷いている。それなのに、わたしゃいつまでたってもお片付けができないでいる。
見せない収納をしてしまうと何がどこに収納されているのかまるでわからなくなる→無くなったと思って同じ物を購入してしまう→物が増える→ワオ!!
まずは物を分類する→分類先がわからない物で頭を抱え始める→もう嫌になる→ワオ!!
物をどこかにしまったら、その事を忘れて同じ物を買うパターンが多いと思う。しまうことをしなかったら、まあごちゃついてしまうよね…といった感じ。
そんなこんなでこまめになんとなくお掃除をする事でごみ屋敷になる事だけは避けている状況だ。
生きていくのに物が必要すぎる。