ここ数か月は以前よりもイライラしたりする頻度が少ない。おそらく人と全く関わっていないからだと想像する。引っ越してからは見事に地元の友だちとの連絡は一切無くなった。その友達はなんとなくトゲのするどい言葉をよく発してきたし、コミュニケーションの相性が合わないと感じていたからこれで終わってもまあ良いか…とも思う。人との関係は薄情だしあっけないもんです。…少し強がってるかもしれないが。今はまだお仕事もしてないし、過剰に気を遣わなきゃいけない場面がほとんど無い。ここまで聞くと人と関わらないの最高!とはしゃぎたくもなっちゃうね。でも、無償に誰かと喫茶店でかわいいケーキとか注文してきゃっきゃと話したい欲が湧いてくるのはどうしてだろう。

何の目標もないし、崇高な意思もない。時間の流れに身を任せてただ流れていっているだけ。崖っぷちどころか崖の底に落ち切ってるようなもんなんだけど、そこから這い上がる事さえもうどうだっていい気持ちがずーーーっとある。絶望してる訳じゃなくて、底での暮らしも悪くない事に気づいてのほほんとしてる感じ。何にもなれなかった成れの果て。まだ寝転がっていたい。

歴代の日記によると、9月と10月は体調を崩している日が特に多かった。秋は過ごしやすい気候だなぁ、1年中秋がいいなぁ、なんて思っていたが心して過ごすとする。

ところがどっこい2日連続で1日中眠たくて仕方がない。こんな状態の時に求人応募をかける。いろいろ大丈夫なのか。

ハロウィンが迫っているという事でまちにもかぼちゃの装飾を見かけるようになった。夜に活動をする生き物の祭典のようで良いですねぇ。

しばらく外泊をするので荷物の準備をしていく。

むかしよりはマシになったけど、不安体質からくる予備の予備の予備の予備までを準備するクセが私にはある。めちゃくちゃど阿呆なオチとして、準備した予備を持ち忘れるというクセもセットであります。